所有権の取得が面倒

自宅では Windows Vista Ultimate を使っており、今回新しい HDD に再インストールを行いました。 PC 内にはデータ用の HDD もつけておりこちらは無傷でしたが、OS の再インストール後に電源を落とし、ケーブルをつないで認識させようとすると、「異形式のド…

デスクトップ PC の HDD が認識せんようになりました

うちの PC が 終了時にえらい時間がかかるようになったと思ったら、直後にブートドライブの HDD が認識できなくなりました。 ケースを開けてから気づいたのですが、SATA の HDD にある SATA 用と 4 ピンの 2 種類の電源コネクタ、その両方に電源ケーブルをつ…

英語キーボード紹介: OKI MINI KEYBOARD III

2005年1月、秋葉原のぷらっとほーむで購入しました。(id:logion:20050103#p1 参照) ぷらっとほーむと沖電気が共同開発したスティックポインタ付の英語キーボードです。 東京に住んでいた頃に前機種の II を使っていましたが、1年ちょっとでヘタってしまい渡…

英語キーボード紹介: CHERRY G84-4100PPAUS

2004 年 1 月頃、ネオテック通販で購入。自宅の PC で現役のキーボードです。 DOS/V マガジンの秋葉原レポートに掲載されていて一目惚れし、9800円という価格にちょっと引いた面もありましたが、「Cherry のメカニカルスイッチを採用」とあり、スリムキーボ…

英語キーボード紹介: Owltech OWL-KB77UPBE

2006 年 9 月頃、京都寺町 J&P で購入。市場に出回っているミニサイズの英語キーボードをほぼ買い尽してしまい飢えていた(笑)頃に、店頭で偶然見つけました。このサイズのキーボードがまだ手に入るとは! と狂喜乱舞しながら買ってはみたものの、キータッチは…

英語キーボード紹介: MC Industries JME-8571(または KB-8571)

2006年5月頃、ShopU の通販で購入しました。 FKB-77miniE とキー配置がそっくりなので購入時お店の方に質問してみたところ、製造工場が同じ所なんだそうです…。キータッチはほぼ同じですが配置が微妙に異なります。FKB-77miniE は Fn+F1/Fn+F2 で F11, F12 …

英語キーボード紹介: FLICO FKB-77miniE

2003 年 5 月頃、秋葉原の Tsukumo モバイル館(だったように思います…地下1階に降りていく方)で購入しました。 当時は VAIO PCG-U101 が発表されたばかりで買う気満々でしたが、13mm とかなり狭いピッチでタッチタイプできるかどうか心配になり、U101 の購入…

宿題を片付けよう

英語キーボードの紹介がずいぶんと間が空いてしまっています。もうじきサボり 1 周年を迎えそうになっていたので(笑)、あわてて紹介していきます。 今回は同じサイズ・形状のもの 3 連チャンで行きます。

はてな日記→mixi日記への転記ツール試作版が公開

RSS→MIXI転記ツール開発中(1) RSS→MIXI転記ツール開発中(2) 試作版公開 id:fslasht 様の日記にて、はてな日記の内容を RSS 経由で取得し、mixi に転記するツールの試作版が公開されています。 mixi の外部ブログの更新間隔はこれまで 4 時間おきやったように…

Flex Builder 2 価格改定

id:logion:20071002#p1 でも書きました Flex Builder の値下げの話ですが、id:ryocotan 様、たけぞう様、CodeZine 編集部 のブログで取り上げられてから 1 日のアクセス数が 1 桁上がって*1ガクブルしてました…。その割には当時のニュースサイトで取り上げら…

ひものシミュレーション

ちなみにこのデモ、腹どうしの衝突検出もちゃんとやっているようで、複数のキャラが入り乱れると腹がどんどん絡まっていく様子がなんともおかしいです。ただ、あまり引っ張るとすり抜けてしまっているようですね…そのうち結んだりできるようになるんでしょう…

ひもゲーキター!

ゆあーんゆよーんびよーん…噂の新作 『のびのびBOY』 海外デモンストレーション動画 (Game*Spark の記事より) 塊魂の高橋慶太氏の下で開発中の新作「のびのびBOY」の技術デモ?と思われるムービーが公開されました。頭とお尻を別々に操作し、間の腹は際限なく…

スパイスがよく効いてます

先日の CG 合宿の帰りの車の中で話題に出たのですが、こういう飲み物があるそうです。 主に名神や東名高速の SA で販売され、秋葉原のラジオ会館でも売っているとか。関西圏では、カレー屋の「スパイシー」で販売しているというので買ってきました。*1 味は……

また買ってしまった

ついでに、id:logion:20050802#p1 に続き、キーボードも衝動買いしてしまいました。 上記 PS2 を購入したゲームショップで偶然見かけた ROYDS PAD.NET です。今度はキーボードが取り外せるすぐれもの。しかしピリオドを出すために NumLock を入れなあかんな…

こんにちはつーさん

ということで次に買ってきたのは 薄型 PlayStation2 (SCPH-79000) です。PS2 に限れば 2 台目、初代 PS を含めると通算 5 台目になります…ってすりーさんやないんかっ! タイミング的には PlayStation3 を入手すべき所ですが、来月発売される 40GBytes モデル…

さよならつーさん

前世紀末に買ってから使い続けていた自宅の初代 PlayStation2 (SCPH-10000) ですが、今年に入ってからおかしな症状が発生していました。 オーディンスフィアやグリムグリモア のディスクが認識されるまで、かなり時間がかかる 普通の DVD-Video も認識される…

激写成功

合宿やコンテストなど、東に車で遠征する時はいつも id:logion:20060502#p3 でネタにしていた看板を撮ろうと狙っていたのですが、いつもあと一歩という所で失敗していました。たがしかし、このたびようやく撮影に成功しました! 携帯で撮影したので画質はイマ…

CG合宿に行ってきました

今年も掛川にて CG 合宿が開催されました。 最初の近況報告では、自分の(忘れたい)過去の作品がニコ動に上がっていた方とか、大病を患って手術した方など、なかなか凄まじいものがありました…。 今年の講義は 2002 年の時と同じく音響講座でした。前回もかな…

簀巻きにされないために

明日から出かける CG 合宿の自己紹介ムービーがようやくできました。 近況報告として、最近やった仕事を実際の内容がわからない程度に、あさっての方向にボヤかしまくった上で紹介しています。*1 もっとも、画像には違いないけどそれって CG なん? というツ…

ポータブルHDDが認識しなくなりました

職場でメールフォルダやソースのバックアップ置場にして使っていた私物の60GのポータブルHDDがお亡くなりになりました。いつものように Thunderbird でメールチェックしようとすると、真っ白なウィンドウが出た後その中身がいつまで立っても描画されず、ふと…

(10/11追記)いまだ解決せず

FUJITEK の 266倍の 16G モデル(CF16GB266SM)では PC-MM2 の BIOS 上では 16GBytes のディスクとして認識するも、WinXP のインストール時には全容量が 8GBytes と出てしまう。 上記の A-DATA Speedy 16G は、その後 CF スロット経由でフォーマットし直した上…

MURAMASA PC-MM2 の HDD を CompactFlash に換装しました

とりあえず時系列順に項目だけ書き並べていきます。 モバイルPCからハードディスクが無くなる日まであと○○まとめサイト にて PC-MM2 の CompactFlash 換装が可能であることを知り、衝撃を受ける。 ヤフオクでSpeedy 16G を落札。 液晶工房のネット通販で CF-…

DirectShow 開発メモ

忘れそうなのでこのあたりで一度 DirectShow 開発でつまづいた点を書いておきたいと思います。(ほとんど自分用のメモ代わりです…) DirectShow のサンプルをビルドすると、リンク時に「largeint.lib がない」とエラーが出る DirectX 9.0 SDK Update(2005 Feb)…

Flex Builder 3 が値下げ

Flex 3 Beta 2 - Lower Price Flex Builder 3 (Ted Patrick 氏のブログ "Ted On Flex" の記事) 来年初めのリリースを予定している Flex Builder 3 は Standard Edition と Professional Edition の 2 つのラインナップが用意され、価格はそれぞれ $249, $699…

C++Builder2007 で DirectShow フィルタが書けないってほんまかいな

id:logion:20070907#p1 の日記でも書いた通り、先日の仕事の開発環境を VisualStudio2005 主体にしたのは、DirectShow のフィルタを C++Builder で書くことができない、と思っていたためでした。 過去何度か挑戦したもの、DirectShow 基底クラス(BaseClasses…

Intel IPP さまさま

ついでに今回の仕事で使用した Intel IPP(Integrated Performance Primitive) についても書いておきたいと思います。これは有料(約3万円)の信号・画像処理ライブラリですが Intel 製だけあってとても速いです。 画像処理で「こんなんがあったらええな」と思…

C#(.NET) 開発で気になった点

メソッド の const 修飾が使えない id:logion:20061010#p4 に続き、const 厨には辛い世の中になってきました(笑)。 this キーワード メソッドからメンバを参照する時は this.hoge のように頭に this をつけるのが普通のようです。(付けなくても問題ありませ…

C#(.NET) を使って良かったと思える点

せっかくなので忘れないうちに C# と .NET 開発で感じた点をまとめておきたいと思います。 (事実誤認に基づく誤解もあると思いますので、ツッコミ入れて頂けると嬉しいです) WindowsForms は vcl ととてもよく似ているような気がする Form の上にボタン等を…

Bar の意味するところ

対応してくれた Genius の方はとても気さくな感じでした。 こちらが伝えた現象が「電源が入らない」という単純なものだったこともあって、「店の AC アダプタを使って一つ一つ検証していきます」と特に問題もなく進んでいきました。 ところが、その時に気に…

ずっと iPod のターン

Genius Bar では Mac のサポートとiPod のサポートと、2 種類の待ち行列で予約を管理しており、順番が空くと交互に呼び出す方式を取っているようです。 この時は、Mac の列でうちの前に予約を入れていた人がどうもその場にいなかったようで、 「Mac でお待ち…