2006-01-01から1年間の記事一覧

MOTOR STORM

id:logion:20061228 の続きですが、PS3 で遊ばせてもらったのはどんがらがっしゃんレーシング(MOTOR STORMです。 これまでのオフロードレースゲームとは一線を画すコースになっており、段差や障害物だらけでまさに道無き道を行く感じ。コースアウトはすなわ…

バーガーキングふたたび

米バーガーキング、日本に再上陸 ワッパーのサイズが懐しいあのバーガーキングが再び日本に出店するそうです。東京にいた 1997〜1998 年頃はもちろん、LA でも仕事帰り立ち寄ってほんまによー食べてました*1。帰国後、いつの間にか撤退していた事を知った時…

PLAYSTATION3 がやってきた

PLAYSTATION3 が職場にやってきました。(購入したのは森山さんですが…) まだ未開封の状態ですが、箱に入ったままの状態で持たせてもらったところ、どういう訳か Xbox360 の箱を持ったときのズッシリ感がなく、逆に軽く感じるように思います。Xbox360 は駅か…

今こそ Lots of duck を

Playstation Network Information 先日公開されたグランツーリスモHDコンセプトを初め、PLAYSTATION3のダウンロードソフトがぼちぼち増えているようなのですが、体験版やライトユースのソフトばかりであまり惹かれるものを感じません。数独とかはニンテンド…

AM2 CPU Board

家で使用しているPCのマザーボードは ASRock の 939Dual-SATA2 です。AGPとPCI-Expressx16の両方が使えるのでそれまで使っていたビデオカードをそのまま引き継ぐことができるので交換コストが低く済む方を重視しました。 しかも Future Port なるナゾのスロ…

XSI キャンペーンふたたび

25日からのキャンペーン あれ? もしかして盛大に釣られてしまった…? (^^;)。 今回は All OS らしいですが、Ver.5 のFoundation って Windows のみやったんと違うんでしょうか…。

仲間の会話が面白過ぎる

また、前作まではたった一人での戦闘でしたが今回はAI制御の仲間がいます。そのため、反撃しつつ後退し、仲間の所に誘い込んで一気に殲滅…といった戦法が使えるため、かなり進みやすくなりました。 …そんなことより! ゲーム中に交わされる仲間同士の会話がか…

「あれは何だ」「さささサンダー*1」

発表時より待ち望んでいた Xbox360 の 地球防衛軍3 を買いました。もともと 360 はこのソフトと旋光の輪舞・プロジェクトシルフィード、そしてトレジャーの新作のために購入したようなものです。ようやく Normal を一通りクリアしましたがすげー楽しかったで…

それから一波乱

うちが昨晩購入したのは XSI5の英語版*1なのですが、ポチっとやってしまったのはキャンペーン終了後のページだったそうで通常版の価格になってたそうです。なななんですとー。orz が、さきほど販売会社の方から連絡があり、英語版は開発元から販売停止の指示…

SOFTIMAGE|XSI6 Foundation が安過ぎる

XSIキャンペーン(2006/12/20で終了しました) 確かその昔 150万円という値段に目が飛び出るほど驚き、はるか上空の高嶺の花を見上げるしかなかった3DCG ソフトの SOFTIMAGE。機能制限版ながらも 6万円で買える時代になっていたことについ先日まで気がついてま…

ローデフピンチ!

…とのん気なことを言ってる時代ではないようです。 さっきローデフな 29インチTV をぼーっと見ていたら、ウォークマンの CM で画面下のほうに表示される注意書きが、もはや潰れていて読めませんでした…。orz

ドット資源を大切に

うちは以前から 12 ドットや 10 ドットのフォントに心惹かれるものを感じており、漢字1文字に 16 ドットや 24 ドットも使うのは無駄の極致と思っていました。 640x480 の VGA 画面の場合、16 ドットでは 40×30文字しか書けませんが、10ドットだと 64×48文字…

4階調でドットなアリさんたち

アリの生態をシミュレートした大人向けのトイ! バンダイ「ant's life studio (アンツライフスタジオ)」 (Game Watch の連載「気になるe-Toy遊んでレポート」の記事) まだ買ってないんですが気になっています。特に、ドットがはっきり見える液晶画面で、かつ…

SA1F00A見て来ました

id:logion:20061104 で書いていた工人舎のの小さいコンバーチブルなノートPCですが、梅田のヨドバシカメラで展示されていると聞き触って来ました。 …キーボードがかなり辛いですね…。キーのサイズではなく、キーの端の方を押すとゴムが折り曲がって引っ掛か…

しなやかに

Gmail、WordとExcelの添付ファイルをよりしなやかに処理 (Google Maniacs より) 記事自体は GMail のメールサービスの UI がちょっと改良されたよ、という話題なのですが、自分的にはタイトルの「しなやかに処理」という表現が印象に残りました。 PC関係の動…

答え

id:logion:20061129#p1 の答えについては、こちらの第二弾(id:takazさんの力作)をご覧下さい。 ということで正解は、全部(切り抜いた和紙を貼り付けた携帯の画面に人参の画像を表示し、背景に自然に溶け込んだ人参により否応なしにモチベーションの上がる映…

ではここで問題です

写真は id:takatsun さんの力作ですが、いったいどういう用途に使うのでしょう? アームの先に人参をぶら下げ、否応なしにモチベーションの上がる映像を撮影する。 アームに内側を切り抜いた和紙をはさみ、プリクラのフレームのようなものをローテクで実現す…

電源さえあれば他には何もいらない

パナソニック、家庭内電力線をネットワーク化するPLCアダプタ (PC Watch 記事より) 普通の電源コンセントに信号を載せて通信するPLC(高速電力線通信)も実用化が進み、具体的な製品として登場してきました。これで電源周りの配線がスッキリする上に、部屋を越…

ある惑星の物語

久方ぶりに思い出したので続けて RayForce に関連するネタを書いてみます。 RayForce の人気も落ち着いて続編 RayStorm がゲーセンでリリースされていたその頃、ドーデンさんが学生時代に公開されていた RayForce の二次創作小説「ある惑星の物語」*1にどっ…

一筋の、希望の光

先日のファミ通に掲載されていて小躍りしていたのですが、PS2 のタイトーメモリーズ2 に我が青春の一頁(^^;)にも強く刻みまれたあの名作縦シュー「RayForce」が収録されるそうです。 このゲームが家庭で遊べる環境と言うと、セガサターンの「レイヤーセクシ…

その名はCodeGear

プレスリリース:ボーランド、開発者の生産性向上に完全にフォーカスするCodeGearを設立 (Borland のプレスリリース日本語翻訳版) 米Borland、開発ツール部門を分離して子会社化 (Enterprise Watch の記事) Borland が売却を予定していたデベロッパーツール…

(11/18追記)「毎日が日曜日」

その後、K さんから↑の漫画に出てきたセリフだったことを教えて頂きました。 なんてこった! 有名なネタを素でやってしまうとはっ…。orz

三輪車にはしゃぎ過ぎ

そう言えば、その時に T さんが東京から乗ってきた*1という小型三輪車がとてもかっちょよかったです。メッサーシュミット(google:メッサーシュミット 車)というそうです。2日目の朝食後の駐車場で行なわれた、ちょっとした試乗会でも大人気でした。 中に乗り…

CG合宿

先週末 CG 合宿があり、掛川まで行ってきました。 うちも毎年のごとく運営スタッフをしていますが、今年は会計を担当することになってしまい終始緊張が続いていたように思います。そのため、他の参加者の方と落ちついて話す余裕もほとんどなかったんですが……

(2006/11/8)さらに訂正

液晶のタッチパネルは装備してないそうです。勘違いで申し訳ありません。仕様詳細のページによると、ポインティングデバイスは、本体前面のタッチパッドと、液晶左側のスティックポインタの 2 つになるのですね…。

(2006/11/7)訂正

詳細が発表されたようです。WindowsXP Home Edition が搭載されるとのことで、タブレットPC ではなく VAIO typeU と同様のタッチパネル付きノートPCなんですね。DirectX 非対応というのがちょっと痛いかも…。(コンパイルが遅いのは我慢するとしてもこれでは…

工人舎の小さいタブレットノートPCが気になる

録画していた WBS を見返していたらコンバーチブル形のタブレット PC が紹介されていました。 サイズ的には富士通のLOOX PやFlyBook v33iクラスのように見えますが、いずれも値段が 20 万以上するのに対して、紹介されていた機種は値段が9万円弱とのことで、…

余談

自宅に転がっていた OpenGL2.0 の赤本を開いてみたのですが、gluTess* の関数の所についてはオンライン公開されているものとまったく同じでした。敢えて違いを挙げるならば、2.0 の図面にはドロップシャドウが落ちていたくらいかなぁ…(^^;)。

OpenGL 赤本青本(オンライン版)

昨日(id:logion:20061102#p1)の日記で、OpenGL 公式サイトにアクセスできない…と書いていましたが、11/3 0:43 現在は問題なく見られるようです。ということで赤本のありかを見つけました。ここから PDF 版をダウンロードしようとすると、昨日の Google 検索…

さてさて

うちは C# についてはド素人なので、C/C++ のコールバック関数の仕組みを C# から使う方法があるのかどうかさえ、全くわかりません…。orz 上記のテセレーション部分を C++/CLI でラップしたクラスを作る、とかなら書けるかも知れませんが…。