PS3価格改訂

物議を醸していた PLAYSTATION3 の値段が(下位モデルだけではありますが)値下がりしましたね。HDMI 端子も搭載されることになったので、上位モデルとの差は HDD の容量、メモリカードリーダ、そして無線LAN といずれも後からアップグレード可能なものだけになりましたので、安心して下位モデルを買いに走ることができそうです。
まあ、id:logion:20060510 の日記に森山さんがコメントして下さったように 20年前の X68k (発売当時は30万以上しました)に比べれたら、改訂前の価格でも十分安いはずだった訳ではありますが…。もっとも、これは快適にゲームができるスペックを持ち、自分でプログラムを書くことができるパソコンとして見ることが前提となっている訳であって、PS3 にソフト開発環境がついてくるかどうかは依然として未確定情報に過ぎません。*1

で、その開発環境の話ですが、どうも今回の改訂でお蔵入りか先送りになったんではという気がしています。

表にまとめるとこんな感じでしょうか。(表にする程のことでもありませんが ^^;)

PS3の位置付け 本体価格 利益の出し方 エンドユーザによるソフト開発
エンタテイメントコンピュータ 高い 本体自身 Linux搭載で開放
ゲーム機 安い ソフトのロイヤリティ (不明)

あくまでゲーム機のビジネスモデルで突き進むのであれば、まずソフトが売れない事には本体の開発コストが回収できません。
ソフトが売れるようにするためには、エンドユーザーによる自由な開発はこれまで通りできないようにしておかなあかんのかも知れませんね…。orz

…いやでも Microsoft が先月公開した XNA Game Studio Express はタダな上に、$99 の年会費を払えば Xbox360 の実機で動かすこともできるようですね。
うーむ、市販のゲームとユーザーによる開発は直接競合しないんやろか? 言語を C#2.0 に限定し XNA Framework でガッチリ固めているあたりがミソなのかも…。

…いやそこはやはり、Microsoft と同じ方法では面白くないので、SCE には是非とも eclipse + g++ のようにオープンなツールづくしで
無法地帯上等な開発環境を出してくれることを秘かに祈りたいと思います(^^;)。
せっかくの Cell の並列処理性能を生かすのであれば、関数型言語に限定とか!*2

*1:根拠を挙げるとすればこのあたりのインタビューの「Linux載せたら全部オープンに」という発言になります。

*2:いまだにうちは Monadius がどういう仕組みで動くのか、よくわかっていません。