exception 1.04 リリース

id:i-saint さんの日記(id:i-saint:20080302#1204451435) でも書かれたように、exception のアップデート 1.04 が公開されました。先日こちらで公開したパッチ (id:logion:20080224#p2) を取り込んで下さったので、テクスチャの non_power_of_two 非対応の環境でもブラーがかかるようになりました。おかげさまでうちのセカンドPC (Radeon9500Pro) でもブラーがちゃんと動いてます。(ありがたやありがたや)
手元の Radeon X1600Pro では上記改造をした時点でシェーダーもちゃんと動いていたのですが、Catalyst driver が古い場合にシェーダーを ON にすると起動しない問題が発生、安全策として non_power_of_two 非対応な環境ではシェーダーは使わないことにしたそうです。orz

Catalyst Driver 問題を調査してみた

X1900 と X1600Pro はグレードは違うものの同じ世代のチップなので、ドライバ周りの問題はこちらでも調査できそう…なので調べてみました。(ただし、以下の差異があるので全く同じ状況にはなりません)

  • こちらの OS は Vista (exception は サポート外 です)
  • 落ちた環境のバージョン (Catalyst 6.3) の Vista 用が見つからない(公開されているのは 7.2〜8.1 )
  • XP を入れているセカンド PC は AGP のためメイン PC の X1600Pro が挿さらない orz
Catalyst バージョン OpenGL Extension Viewer の出力 stdout.txt stderr.txt 動作 スクリーンショット 備考
8.2 こちら こちら 生成されず 正常 なし 2008/3/4現在の最新版
8.1 未調査 未調査 未調査 正常 なし non_power_of_two の改造はこの版でやってた
7.12 未調査 未調査 未調査 未調査 なし
7.10 未調査 未調査 未調査 未調査 なし
7.9 未調査 未調査 未調査 未調査 なし
7.8 未調査 未調査 未調査 未調査 なし
7.7 こちら こちら 生成されず 正常 こちら この版以降は問題なさそう
7.6 未調査 未調査 未調査 未調査 なし ドライバが 404 で入手できず
7.5 こちら こちら こちら ブルームが大人しい感じ? こちら コンパイルに失敗し不完全なブルームが動いている?
7.4 こちら こちら 未確認 実質フリーズ*1 なし 非対応のくせに GL_ARB_texture_non_power_of_two を返す嘘つきドライバ
7.3 こちら こちら こちら シェーダーON は効果なし。またゲーム中、常にゴミ画像?が表示される こちら
7.2 こちら こちら 未調査 シェーダーON は効果なし。またゲーム中、爆発パターンのテクスチャが常に表示される こちら

stdout.txt の Extension 一覧はもともと空白区切りでしたが、diff を取り易いように改行に変換しています。stderr.txt は出力されていたことにしばらく気づかなかったので、抜けがあります。(すいません)

気が向いたら追記していくかも知れません。

*1:シェーダーON時はゲーム開始時に、OFFの時はブラー発生時に固まったかと思えるほど遅くなる。non_power_of_two なテクスチャを強制的に作った時に見かけた現象。

どうでもいい話

この記事にドライバのバージョンに関する記述があります。

今回テストシステムには、CATALYSTの最新版である8.451.2.1が入っていた。ちなみに余談になるが、CATALYSTのバージョン表示は、最初の一桁はリリースされた年を示している。2007年にリリースされたものは7.xxxとなり、現在の8.2は2008年にリリースされたドライバであることを意味している。小数点以下はその年の中でリリースされた番号を示す。(中略) 話を戻すと、この番号表示から想像するに、このドライバは今年4番目にリリースされるドライバのベータ版ないしは候補版であると考えることができる。

ドライバのバージョンとにらめっこし続けた今だから気づいたのですが、これはたぶん違うと思います…。以下のサイトを見れば一目瞭然ですが、ドライバのプロパティで表示される internal version やないんか…とツッコミを入れたい所です。

逆にインストールされた状態から Catalyst のバージョンを調べる方法が不明なんですが、やはり internal version から上の表を逆引きするしかないんでしょうか…?